2024年 11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日
 

トップ > ●【紙版】月刊「コンバーテック」 > 2023年 > コンバーテック 2023年5月号

コンバーテック 2023年5月号

 
 編集部取材記事
山梨県産業技術センター 芦澤里樹 主任研究員:柑橘残渣ポリマー×葡萄の搾りかすCNFで植物由来エポキシ樹脂へ
関西ものづくり紀行 第2回 エヌシー産業:穴開け加工に特化「穴から新しい価値の創造」を
東洋モートン:無溶剤型ラミネート加工の用途拡大で脱溶剤化加速
シンテゴンテクノロジー:1台で紙・モノプラ包装に対応、縦ピロー包装機「SVE」シリーズ
多様性の時代 第3回 中農製作所:ベトナム人材の活躍 会社の成長支える
グンゼ:守山工場を「資源循環型工場」に転換。異種積層フィルムの分離・再生も
東洋紡エムシー:メーカー×商社で合弁、新素材をグローバル市場へ
関西コンバーティングものづくり研究会10周年記念講演会:情報発信・交流の場の提供を粛々と。コロナ沈静で活動活性化へ
関西電子:廃PETボトル由来rPETのナノファイバー化に成功
オー・ジー:卵の殻配合「エッグシェルレザー」。バイオマス材料でポリウレタンレザー開発
中央自動車工業:親水性コーティング剤「エクセルピュア」でプラ製造現場に貢献
コスモテック:工業用テープの技術を駆使した厚さ0.02mmの「素肌シール」
リンクス:産業用コントローラ「TRITON」で製造業の不採算ゾーン解決
OUTSENSE:「折り工学」で既存製品に付加価値を
培養肉未来創造コンソーシアム:「培養肉未来創造コンソーシアム」設立。3Dバイオプリントによる食用培養肉を大阪万博へ
FOOMA JAPAN 2023:FOOMA JAPAN 2023、6月6日から4日間、東京ビッグサイトで開催
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン/Zebra:ユニファイドコマースへの投資が必要。消費者は実店舗へ戻ってきたが
産業技術総合研究所、群馬大学ほか:日本発の高分子研究に注目、劣化や破壊メカニズムの理解促進も

 
特集:高機能フィルム・シート
 
高透明ポリプロピレンシートによる機能性向上と環境負荷低減
出光ユニテック 近藤 要

 
撥水撥油コートを使った紙包材の特性
SNT/東京都市大学 堀田 芳生

 
銅ナノ粒子を用いた転写型接合シート開発
大陽日酸 三好 健太朗、高田 克則、五十嵐 弘

 
製造現場におけるフィルム温度評価の最前線
フォトニックラティス 上野 裕平

 
フィルム成形の新しい時代
アクスモールディング 横田 新一郎

 
 
連載
 
【NEW】
RTR Vacuum Coater技術動向
第1回 タッチパネル、フレキシブルディスプレイ、フレキシブル太陽電池
三橋善之事務所 三橋 善之

 
知っておくと役立つトライボロジーの基礎
第12回 機能性潤滑
産業技術総合研究所 是永 敦

 
帰ってきた!コンバーティング放浪記
其の弐 ナナメ読み特許のすすめ
AndanTEC 浜本 伸夫

 
油圧・空圧ものがたり
第三幕 油圧システムに適した作動油の性質
技術士(機械部門) 大田 吉彦

 
電子材料の今昔
巻第二 ポリプロピレンの特長、ポリエチレンとの違い
DKNリサーチ 沼倉 研史

 
今さら聞けない!DXのキホンのキ
第10回 「SX」ってなに?「DX」の親戚?
テックコンシリエ 鈴木 健二郎

 
コンピュータシミュレーションでウェブハンドリング解析に挑む
第8回 ローラの傾きによるウェブの波シワ(3)
長岡技術科学大学 名誉教授 矢鍋 重夫

 
古代から続く祈りの道−大和の石仏巡行−
第8回 桜井市・東部山間部の石仏
元 久留米工業高等専門学校教授 伊藤 義文

 
 
寄稿
 
ケイ酸化合物を用いた感温性自己発泡型消火剤の開発
宮崎大学 正入木 未来、真 隆志、西片 奈保子ほか

 
 
コンバーティングウェビナーアンケート紹介
 

コンバーティング業界関連市場の動き
 

編集後記
 
価格 : 3,300円(税込)
数量
 

かごに入れる すぐに購入
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ