トップ > ●【紙版】月刊「コンバーテック」 > 2022年 > コンバーテック 2022年12月号
コンバーテック 2022年12月号
編集部取材記事
★ |
TOKYO PACK 2022レポート:脱プラ減プラ、紙化、アルミ代替など環境対応品ずらり |
★ |
栄和化工 山下宗亮社長:広幅・UV対応のライン増設で受注アップと試作開発推進へ |
★ |
グリーンクリエイティブいなべ/ダイハツ工業:茶の廃材で地域独自の素材開発。地域の資源を地域で活かす |
★ |
日榮新化:水平リサイクルでラベル台紙の廃棄をゼロに。「紙からフィルム」切り替えで実現 |
★ |
ブルボン:生分解性バイオポリマーで接着した紙パッケージを採用 |
★ |
ケー・レーザー・テクノロジー・ジャパン:世界初「食べられるホログラム」を開発。虹色のきらめき、商品に高付加価値 |
★ |
太陽ファルマテック:「企業と地域つなぐ」新しい福利厚生施設。災害時は地域の一時避難拠点に |
★ |
大阪工業大学 藤井秀司教授:ドライリキッドでハチミツをサラサラの粉体に |
★ |
全国農業協同組合連合会:国内初、AIによる画像認識でカラスを検知し忌避音で撃退 |
★ |
印刷工業会女性活躍推進部会・日印産連ダイバーシティ推進部会:男性育休が当たり前の世の中に。男性社員の育児休業取得推進Webセミナー開催 |
★ |
PETボトルリサイクル推進協議会:ボトルtoボトル比率、7年度連続増加し20.3%に。熱回収を加えた有効利用率は98.4%キープ |
★ |
バルメット:コルゲーター向けValmet IQ品質管理システム。水分量と反りを測定し加湿自動制御で反りをなくす |
★ |
西陣織国際美術館:西陣織でアート作品を織る、伝統技術×先端技術で職人の可能性を広げたい |
★ |
JASIS 2022トピックスセミナー:臭素系難燃剤、塩素化パラフィンの再生樹脂混入リスク。製品ライフサイクル全体での化学物質管理が必要 |
特集:品質管理と検査・計測
超高剛ターレット機構の変遷と最近の開発動向
不二鉄工所 楠山 哲則
光を活用した耐候性・環境試験の最新動向
岩崎電気 森 一郎
生産稼働状況を可視化する統合基幹業務システムの導入動向と将来展望
宇部情報システム 新保 弘
フィルム搬送工程の防爆エリアにおける除電および測定技術
春日電機 最上 智史
続 The Game Changer 回転粘度計にIntelligenceを!
アントンパール・ジャパン 大竹 秀幸
インライン式レオメーター
ドナウ商事 脇本 良太
シート・フィルム、印刷検査に最適な最新ラインスキャンカメラ
エーディーエステック 前嶋 素生
光を用いたフィルム等の膜厚測定技術
大塚電子 田口 都一
電極シート検査・計測装置「Mujiken-RB」(ムジケン-アールビー)
ニレコ 東京検査機営業課
配合設計の現状と今後のシミュレーション
日本システム開発 古川 研二
連載
巻取欠陥へのアプローチと人材育成
第5回 巻取条件の最適設定と空気巻き込みの概念
KANDA 神田 敏満
理論と現場の融合でRTRプロセスの改善を目指す
第9回 手塗工〜浸漬塗工
AndanTEC 浜本 伸夫
フレキシブル・エレクトロニクスとRTR生産
第12回 部品実装、組み立て(2)
DKNリサーチ 沼倉 研史
知っておくと役立つトライボロジーの基礎
第7回 トライボシミュレーション
産業技術総合研究所 鈴木 健
コンピュータシミュレーションでウェブハンドリング解析に挑む
第3回 「ラッキー」が研究を導いた
長岡技術科学大学 名誉教授 矢鍋 重夫
新人にも生産現場でも役立つラミネーティングの知識・ノウハウ
(30) スリッティング加工の問題点と対策(その4)
松本技術士事務所 技術士(経営工学) 松本 宏一
古代から続く祈りの道−大和の石仏巡行−
第3回 春日山石窟仏
元 久留米工業高等専門学校教授 伊藤 義文
粘着と剥離 余聞(9)
「<続>粘着性を有する粘液」「食されているバナナの花」
<粘液で虫を捕る植物たち><バナナは野菜か果物か?><わたしたちがよく食べている花は?><年越し蕎麦と金箔>
柴野 富四
今さら聞けない!DXのキホンのキ
第5回 2つのDX〜社会変革としてのDXと企業変革としてのDX〜
テックコンシリエ 鈴木 健二郎
連載
短時間で傷が自己修復する透明防曇皮膜の
簡易成膜技術
産業技術総合研究所 佐藤 知哉、穂積 篤
MIDマクセル法の応用
マクセル 浅見 朗子
コンバーティング業界関連市場の動き
編集後記 |